ぶどうの休眠期防除徹底しています。
今年は萌芽が早いので忙しくなります。
ぶどうの休眠期防除徹底しています。
今年は萌芽が早いので忙しくなります。
道の駅あらかわ広場に藤袴の株分けして植えました。10月のアサギマダラの飛来が楽しみです。
春の気配が感じられ、ぶどうの木の水揚げが始まりました。
いよいよ、管理も本格化します。
ぶどうの剪定も終わり、高圧皮むき機械でぶどうの樹皮むいています。
なかなか仕事があります。越冬中の害虫退治になります。
いちごのドライブスルーでの販売を計画しています。
細は後日になります。
農園の愛馬、ポニーの華子が風邪ひいてしまい獣医師の先生からアドバイスいただき元気になりつつあります。
腹巻き巻いた華子です。可愛いです。
地蔵尊の石仏様も新年迎える衣装替えができました。
いよいよ始まります。いちごの収穫
紅葉も終わりに近い、ちちぶ山ルビーも見事な紅葉、来年もよろしく
樹もこれから冬眠に入ります。落ち葉は来年の堆肥になります。